キャラ弁2!2011.05.26
お暑い様な、肌寒い様な・・・・・皆さま、梅雨に入りかけの様な今日この頃、お元気でお過ごしでしょうか?
先日、元気ですかー!!(byいのき♪)
と、お客様のご予約のお電話で、大きな声で聞かれまして、こちらも思わず大きな
声で「(1、2、3)ダー!!」と答えてしまいました。って、ウソです(^_^;)
でもでも、元気ですっ!!とお答えしたのは本当でして。大きな声でご挨拶すると、本
当にお腹の底から元気が出てくるのですね♪ルンルン
ちなみに、東洋医学・東洋思想である、陰陽五行説では声も五声として分類されています。
簡単に記すと、五臓の肝は五声では呼、心は笑、脾は歌、肺は哭、腎は呻。
なんとなく、雰囲気は伝わりますでしょうか?って分かりずらいですよね(^_^;)
五志とあわせると、肝は怒、心は喜、脾は思、肺は憂、腎は恐。です。
例えば、怒りながら呼ぶ、叫ぶと肝臓を傷めてしまう・・・・・という感じ。
声や物音一つとっても、雰囲気は伝わるので・・・・・。
今日の写真は、友人からの写メで頂いたトトロ弁当です☆
新生児を抱えながら、3歳児のお姉ちゃんのお弁当もがんばって作っているそう。
Mちゃん、本当にお疲れ様です!!こちらもがんばりまーす”^_^”
鍼灸師:りんこがおおくり致しました。see ya!!